藤沢市にある湘南エココミュニティモールのecomoは、環境に優しい商品やオーガニック食品をたくさん取り扱っているモールとして人気です。
公式サイトを見ると「満車の際には近隣のコインパーキングに案内する」と出ていますが、どこにあるのかチェックしておきたいですよね。
そこで今回は湘南ecomo近隣のおすすめ駐車場をご紹介します。
湘南ecomoの駐車台数は少ない
湘南ecomoに駐車できる台数は10台ほどで、時間帯によっては満車になってしまうこともよくあります。
周辺に停車して空くのを待っている人もいますが、周辺道路はバスも通り、ちょっとした抜け道としても使われる道路で歩道もないような場所なので、安全面から少し停車して待機するのは危ないです。
また、周辺の大通りは大規模な工事が続いているため、出かける時期によってはナビと全く違う道になっていることもあります。
ささっと方向転換したり地図をチェックしにくくなっているんですよね。
空車状況も現地に行かないと分からないので、確実に停めたい場合にパーキングに直行してしまうことをおすすめします。
湘南ecomo近隣のおすすめ駐車場はどこ?
公式サイトでも一部紹介されていますが、近隣のコインパーキングは1番近いところでも歩いて10分弱かかります。
コインパーキングも目印になるものが少ない住宅街にあるので、地元情報も併せてご紹介します。
アイペック藤沢羽鳥第1
湘南ecomo近隣駐車場の中で、ecomoに1番近いコインパーキングです。
最大料金700円で駐車できる台数も多いです。
駐車場に入る曲がり角は信号名もなく、うっかりすると通り過ぎてしまう危険があります。
曲がる場所は「羽鳥山」というバス停近くの信号です。
住宅街に入っていくような感じで狭い道になっていますので、大きな車は曲がる際に注意してくださいね。
三井のリパーク 藤沢羽鳥1丁目
こちらも住宅街の狭い通りにある駐車場です。
4台しか停められないので、競争率が高いコインパーキングです。
駐車場の通りに入る際には左折でないと入りにくい場所なので注意してくださいね。
目標は羽鳥交番で、駐車場はちょうど交番の裏にあります。
24時間最大700円で、湘南ecomoまで歩いて15分弱かかります。
歩道がある安全な道を歩いてecomoに向かえます。
ヴィスタリア湘南駐車場
駐車場予約サイトakippaで予約して利用できる駐車場です。
1日500円前後で借りれるので、他のコインパーキングよりは安いですね。
大きな車も駐車することができますが、やはり周辺は道幅が狭い住宅街なので、大きな車の場合には曲がり角は要注意です。
湘南ecomoまでは徒歩10分ほどですが、道順が少しわかりにくいので地図アプリなどでチェックしながら移動することをおすすめします。
まとめ
湘南ecomo周辺のコインパーキングをご紹介しました。
お店の駐車台数が少ないため、ランチタイムや週末など混雑が予想される時間で確実に駐車したい場合には、時間に余裕を持って周辺の駐車場を利用されることをおすすめします。
おすすめしたコインパーキング周辺は道幅が狭く、コインパーキングへの入り口の目印もわかりにくいので、ぜひ事前にチェックしてからお出かけください。
駐車のストレスを少しでも減らして湘南ecomoでのお買い物を楽しんでくださいね。
コメント