引地川親水公園は自然に囲まれた開放的な公園です。
歩道沿いの桜も綺麗なのでお花見スポットとしても人気なので、ゆっくり遊ぶために車でお出かけしたい方も多いです。
乳幼児でも安心して遊べる場所か、どんな遊具があるかチェックしておきたいですよね。
そこで今回は「引地川親水公園の駐車場は?設備や遊具も紹介!」というテーマで子連れでも楽しめる引地川親水公園の魅力をご紹介します。
引地川親水公園の近隣駐車場はある?
引地川親水公園には2箇所の駐車場があります。
公園入り口手前にある第一駐車場は時期によって開場時間が変わりますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
公園横の第二駐車場はいつも開場していますが、第一駐車場よりも台数が少なく平日でもすぐに満車になってしまうこともあります。
混雑時には運転手以外の人が降りて先に公園で遊んでいる光景もよく見られます。
また、引地川親水公園周辺にはコインパーキングはありません。
時期によって住宅街に路上駐車する人も多いため、その時期になると住民以外の車の立ち入りを制限しているエリアもあります。
駐車場が混雑している時には、公園の駐車場が開くことをじっくり待つしかありません。
週末やお花見で公園を利用される場合には、駐車場に入れるまでの時間の過ごし方も考えておくことをおすすめします。
引地川親水公園の設備は子連れに優しい!
引地川親水公園は比較的新しい公園なので、設備も綺麗で充実していて子連れに優しいです。
公園中心部にあるトイレはベビーシートもありますし、ジュースだけでなくてアイスの自動販売機もあります。
ベンチも公園各所にあるので、お散歩で疲れたらすぐに利用できて子連れには安心です。
水道もトイレ周りだけでなく各所に設置されているので、遊んで汚れてしまってもすぐに洗えるのもママに優しいですね。
引地川親水公園の遊具は対象年齢が広い!
引地川親水公園には小さい子供でも遊べるコンビネーション遊具やアスレチック遊具、ローラー滑り台、椅子タイプのブランコがあります。
子供たちの年齢に合わせて遊べる遊具が盛り沢山で、思いっきり体を動かして楽しめますよ。
それぞれの遊具は少し離れた場所にあるので、のんびり移動しながら遊べます。
ローラー滑り台は少し長めなので、段ボールなどを持参して楽しんでくださいね。
川沿いの静かな場所にある公園なので、自然を楽しみながら遊べるのも引地川親水公園のおすすめポイントですね。
色々な楽しみ方ができる親水公園に行こう!
親水公園は子連れに優しい公園で、一日ゆっくりでも短時間でも楽しみ方がたくさんです。
ママもリフレッシュしながら子供を遊ばせることができるのでおすすめです。
歩道も整備されているのでベビーカーでゆったりお散歩もできますし、芝生でゆっくりすることもできますよ。
ただし、駐車スペースが限られていて、空車情報は公開されていませんし、近隣にはコインパーキング もありません。
お出かけの際には時間の余裕を持ってお出かけください。
自然に囲まれた親水公園で親子の時間を楽しんでくださいね。
コメント